みなかみの歴史と民俗
町誌みなかみ編纂委員会『町誌みなかみ』町誌みなかみ編纂委員会 1964 月詠庵
利根川源流の男たち 『俺の仕事は俺一代』 水曜社 1999 谷川岳山岳資料館 月詠庵
安達成之・川崎隆章『藤原風土記』宝川温泉汪泉館 1963 谷川岳山岳資料館 月詠庵
『飯田良平写真集 藤原風土記 生きている伝説』光村印刷 1998 谷川岳山岳資料館 月詠庵
『奥利根 藤原郷の四季』1984
狩野順司 『群馬藤原郷と最後の熊捕り名人』 文芸社 2010 月詠庵
青柳千年『湯のくにむかしむかし みなかみ温泉郷』アトリエとまと 昭和63
阿部利夫編 『清水越の歴史 平成23年度特別企画展』みなかみ町谷川岳山岳資料館
松波成行 『国道の謎』祥伝社 2009 月詠庵
萩原良彦『上越新幹線 トンネルと豪雪に挑む男たち』 新潮社 s58 月詠庵
新治村誌編さん委員会,みなかみ町教育委員会 編『新治村史 通史編』新治村 2009
『新治村史料集 第1集(再刊)』群馬県新治村郷土史研究会
三浦浅一郎編『新治村史料集 第2集』群馬県新治村村誌編纂委員会 1958
三浦浅一郎編『新治村史料集 第3集』群馬県新治村村誌編纂委員会
三浦浅一郎編『新治村史料集 第4集』群馬県新治村村誌編纂委員会 1962
三浦浅一郎編『新治村史料集 第5集』群馬県新治村村誌編纂委員会
三浦浅一郎編『新治村史料集 第6集』群馬県新治村村誌編纂委員会
相葉伸ほか『三国街道』みやま文庫 s43 谷川岳山岳資料館 月詠庵
五十嵐富夫 『三国峠を越えた旅人たち』 吾妻書館 s58 月詠庵
須田茂編『群馬の峠』 みやま文庫 h17 谷川岳山岳資料館 月詠庵
丸山知良ほか『上州の諸街道』 みやま文庫 s46 谷川岳山岳資料館 月詠庵
持谷靖子編『はるさんつるさんの昔話 上州新治村178歳の青春』国土社 月詠庵
日本民話の会編『持谷靖子の語り 新しい日本の語り8』悠書館 月詠庵
群馬の石仏・道祖神関連(特にこの地域限定というわけではありません)
渡辺興博 金井竹徳・写真 『冥土の神々たち ー奥利根の石仏ー』 煥乎堂 月詠庵
金井竹徳 『山霊への紀行 −群馬の磨崖仏−』 あさを社 月詠庵
大塚省悟 『やぶにらみ 道祖神考 上州の道祖神』マツダ印刷
大塚省悟 『又やぶにらみ 道祖神考 上州の道祖神』マツダ印刷 月詠庵
大塚省悟 『又々やぶにらみ 道祖神考 上州の道祖神』マツダ印刷
群馬県石造文化財総合調査報告書 道祖神と道しるべ 上州の近世石造物(一) 月詠庵
群馬県教育委員会
伊藤和彦 『かみつけ野のほとけと神』群馬出版センター 月詠庵
外山晴彦『歴史がわかる、腑に落ちる 野仏の見方』小学館 2003
吉川宗明 『岩石を信仰していた日本人』 遊タイム出版 月詠庵
古馬牧村誌編纂委員会『古馬牧村史』月夜野町誌編纂委員会 (昭和47)
桃野村誌編纂委員会『桃野村誌 月夜野町誌第一集』月夜野町誌編纂委員会 (昭和36)
『桃野村誌 全 ー復刻ー』月夜野町教育委員会 (明治47)
月夜野町史編さん委員会『月夜野町史』 (昭和61)
『我がふるさと写真集 月夜野』
萩原進 『磔茂左衛門』 群馬文化協会 (昭和24) 嶽林寺
藤森成吉 『戯曲 磔茂左衛門』新潮社 (大正15) 月詠庵 嶽林寺
後閑祐次 『磔茂左衛門 ー沼田藩騒動ー』 殖産堂(昭和41) 月詠庵 嶽林寺
松本幸輝久 『磔茂左衛門』河出書房新社 (昭和56) 月詠庵 嶽林寺
田原芳雄 『実説 茂左衛門』郷土文化研究会 (平成6) 月詠庵 嶽林寺
丑木幸男 『茂左衛門一揆の研究』 文献出版 (平成4) 月詠庵 嶽林寺
山口武夫 『真田藩政と吾妻郡』 西毛新聞社 (昭和49) 月詠庵
横山十四男『義民 百姓一揆の指導者たち』三省堂新書 (昭和48) 月詠庵
横山十四男『百姓一揆と義民伝承』 教育社歴史新書 (1977) 月詠庵
朝倉喬司 『毒婦伝 高橋お伝 花井お梅 阿部定』 中公文庫 月詠庵
田原芳雄 『尾瀬判官』 文芸社 月詠庵 嶽林寺
。
西垣晴次編『図説 群馬県の歴史』 河出書房新社 1989 月詠庵
西垣晴次・丑木幸男編『群馬県の歴史』山川出版 1997 月詠庵
群馬県高等学校教育研究会歴史部会『群馬県の歴史散歩』山川出版 2005
近藤義雄監修『写真集 目で見る群馬の2000年』あかぎ出版 1999 月詠庵
『上州路散歩24コース』山川出版 2003 月詠庵
板橋春夫『群馬を知るための12章ー民俗学からのアプローチ』みやま文庫 h24 月詠庵
山本博文『あなたの知らない群馬県の歴史』 洋泉社 2013 月詠庵
県民学研究会編『思わず人に話したくなる群馬学』洋泉社 2013 月詠庵
熊倉 浩靖『群馬県謎解き散歩』新人物往来社文庫 2013
『群馬「地理・地名・地図」の謎 』(じっぴコンパクト新書) 実業之日本社
木部 克彦『群馬の逆襲 (笑う地域活性化本)』言視舎 2010
木部 克彦『続 群馬の逆襲 (笑う地域活性化本』言視舎
岡島 慎二・土屋 幸仁『これでいいのか群馬県 』マイクロマガジン社
『茨城 VS 群馬 北関東死闘編』講談社+α新書
西片恭子『上毛かるたのこころ 浦野匡彦の半生』中央公論事業出版 2002 月詠庵
『上毛かるた」ゆかりの地文化めぐり―ガイドマップ』群馬県文化振興課 2012
『「上毛かるた」で見つける群馬のすがた』群馬県文化振興課 2010
『群馬のふるさとかるた集』みやま文庫 h1
福田浩 『地名考証 群馬』サンデージャーナル 2001 月詠庵
都丸十九一『地名のはなし』煥乎堂 s62 月詠庵
都丸十九一『地名研究入門』 三一書房 1995 月詠庵
都丸十九一『消え残る山村の風俗と暮し』高城書店出版部 1959 月詠庵
都丸十九一『写真でつづる上州の民俗』未来社 1999 月詠庵
都丸十九一ほか『民俗の神々ー群馬の民俗1ー』みやま文庫 s61 月詠庵
都丸十九一ほか『人の一生ー群馬の民俗2ー』みやま文庫 s63 月詠庵
都丸十九一『上州ことわざ風土記』 上毛新聞社 s55 月詠庵
『群馬民俗学の軌跡—都丸十九一の人と業績』煥乎堂 1993 月詠庵
相場伸ほか『上毛民俗ところどころ』みやま文庫 s44 月詠庵
塩崎昇『上州のくらしと民具』煥乎堂 s52 月詠庵
近藤義雄『上州の神と仏』煥乎堂
浅田晃彦『痛快 ぐんまの人物伝』あかぎ出版 1985 月詠庵
小野 忠孝 編『上州の民話 第1集 (新版 日本の民話)』未来社 2015
小野 忠孝 編『上州の民話 第2集 (新版 日本の民話)』未来社
持谷靖子編『はるさんつるさんの昔話 上州新治村178歳の青春』国土社 月詠庵
日本民話の会編『持谷靖子の語り 新しい日本の語り8』悠書館 月詠庵
大女将の民話の本 もちたにやすこ・ぶん/かさいまり・え『てじろのサル』
大女将の民話の本 もちたにやすこ・ぶん/かさいまり・え『かっぱのくすり』
鈴木繁『群馬よもやま俗話』 あかぎ出版 2004 月詠庵
須藤澄子・永井留治『利根・沼田の伝説』あかぎ出版
『上州の史話と伝説』上毛新聞社 s49 月詠庵
『上州の史話と伝説 その三』上毛新聞社 s49
酒井正保『群馬のわらべ歌』柳原書店 s62 月詠庵
酒井正保『上州路の民謡を訪ねて』上毛新聞社 2014
酒井正保『上州の方言と妖怪の民俗を訪ねて』 上毛新聞社
酒井正保『心に残る上州の伝承民話を訪ねて』 上毛新聞社 2021
佐藤高司『地図とグラフで見る ぐんまの方言』上毛新聞社 h21 月詠庵
企画
月夜のタヌキ会議・みなかみアーカイブ準備室