top of page

信仰と祈り

 

広大な平野をうるおす水源地、

 

みなかみ。

 

そこはカミの依代(よりしろ)となるところです。

 

 

列島を分かち隔てる谷川連峰の頂き

 

そこはカミの依り代。

 

小鳥や生き物たちを呼び寄せる木々

 

そこはカミの依り

 

蝶や虫たちを呼び寄せる草花

 

そこはカミの依り

 

それら大地の恵みで人びとが暮らす山里

 

そこもカミの依り

 

豊かな自然を求めて人びとが集まる里

 

そこはカミの依り

 

 

だからそこは、

 

ここに住むひと、来るひと

 

みなカミの里です。

 

ここで表現されるのは、必ずしも各宗派や神社、仏閣の紹介ではありません。

月夜野の人びとの暮らしのなかにある「祈り」や「願い」、「感謝」の姿です。

神 社

子持神社(上下牧区)

諏訪(牧野)神社

村主八幡神社

小川神社

若宮八幡宮

小高諏訪神社(後閑区)

松八幡宮

熊野神社(真政区)

三峯神社(師区)

月夜野神社

武尊神社

竹改戸八幡宮

仏教寺院

玉泉寺 常恩寺

嶽林寺

龍谷寺 明徳寺 

如意寺 寿命院、大重院、法泉院

 

【その他の寺院】

善正寺、金鳳寺、浮明院、真政寺,

政□院、政福寺、怨林寺、法善寺、

竜昌庵、大泉寺、竜光院、西林寺、

下牧八坊、福泉寺、万蔵院、観音堂

【注】  マークは、外部リンクになります。

修験道、その他の信仰

神力院

 

 

【山岳信仰】

 武尊山、八海山・苗場山、子持山、

 谷川岳、三峰山、石尊山、薬師山

 赤城山、出羽三山、富士山など

【仏教信仰】

 観音信仰、札所巡礼、薬師信仰、

 不動信仰、天狗信仰、十王信仰、

 沢浦の穴観音、軍茶利明王など

【講】

 伊勢講、御嶽講、修成講、十二講、

 太子講、庚申講、夷講、大黒講、

 三峰講、頼母子講、ほか

【その他の信仰】

 旗送り、雨乞い、千社詣り、かげ膳

 縁起、三隣亡、など

【企画】「月夜野」・月夜のタヌキ会議

© 2014 tsukiyono100. All Rights Reserved

  わたしたちの心に映る景観は、天候に左右されるばかりでなく、どんな時間に、誰と来るか、どんな人と出会うか、またどのような食事をどんなお酒で愉しむかなど、具体的な条件があってこその世界です。
「月夜野百景」が目指すのは、ただ数字を積み重ねるだけの時間(太陽暦)から、生命の循環と再生のなかにある私たち固有の「暮らし」と「時間(月暦)」を、皆さん
とともに取り戻していく活動です。

bottom of page